国際交流・協力団体・福島県の国際化の現状を調べる

  1. HOME
  2. 国際交流・協力団体・福島県の国際化の現状を調べる
  3. 国際交流協会協力団体一覧
  4. 郡山次世代ユネスコ協会

国際交流協会協力団体一覧

郡山次世代ユネスコ協会

住所 〒963-8044 郡山市備前舘2-6 株式会社鈴弥洋行気付
TEL 024-922-5479
FAX 024-933-8172
Email takeshi-sato@suzuyayoko.co.jp,ch-katsuno@suzuyayoko.co.jp
URL https://x.gd/YOUkn
担当者 佐藤健、勝野千奈美
代表者 会長 鈴木淳弥
設立目的 本協会は、ユネスコ憲章の精神に基づき、公益社団法人日本ユネスコ協会連盟及び郡山ユネスコ協会と協働し、諸活動を通じて人類の平和と安全、そして福祉に寄与するとともに、特に未就学児を含む青少年の健全
育成と国際交流、文化活動を通して、より良い社会づくりに貢献しうる人格の形成を図ることを目的とする。
活動内容 会員数:個人会員165名、法人会員26団体 / 会費:一般会員3,000円、法人会員20,000円/1口以上 
<入会条件>
・ユネスコ活動に参加する18歳以上55歳未満の者、本会の目的に賛同するとともに55歳に達した場合に郡山ユネスコ協会の会員として継続的に活動する意思を持つ者
・会長の承認を得た者
(個人会員は、本会の目的に賛同するとともに、その事業に積極的に参加し、所定の会費を収めた者、法人会員は、法人として本会の目的に賛同するとともに、その事業に積極的に加入し、所定の会費を収めた者)

・国際交流イベントの開催
・留学生の支援
・国際理解講座・外国の文化紹介
・定期刊行物の発行
・青少年健全育成に係る行事
・各種国際交流活動を通して、平和の鐘を鳴らす行事
・書き損じはがきの回収、外貨の回収、エコキャップの回収